Blog
ブログ
今月のオススメの本
2022年2月3日

大内孝夫先生の
『音大出てどうするの?』
です。
以前、オススメの本で、
『ピアノ習ってますは武器になる』
もご紹介しました。✨
この仕事をしていてやはり、生徒さんの大学選びは、ここにたどり着くのが現実です。
音大=学費が高い=就職は?
これがみなさん頭を悩ます所でありまして。
この本を読んだら、そんな不安な気持ちは、すっきりします‼️
音大では、超一流の素晴らしい先生方のレッスンや、授業を受けます。練習室も充実しているし、何より、違う専攻の友だちも出来ます。
それを、個人的に先生のご自宅に通い、お月謝として収めると、交通費なども含め、私は安すぎるのではないかと逆に思います。
音楽を広く、深く学びたい学生にとったら、願ったり叶ったりです✨
ただ、個人的に、、
芸術を学び、プロとして生きていくなら、
「お金」を追いかけていたらそれまでだと思います。作品や、演奏に必ず出てしまいます。
美術だって、納得がいく作品を生み出すには、製作費がかかります。
音楽は尚更、時間芸術。奏でたら一瞬で消える音に対して、最高の音を出せるよう、毎日何時間も没頭するわけで、、
生半可な気持ちではどうにもなりません。
難しいです。
まだそれが学生ならいいかと思います。
社会に出たら、、、
色々な葛藤があります。
と、文章を書きつつ、
ピアノの練習以上に、バイトに費やしている長女には、親として、
「何しに大学に行ってるんだ‼️」
と、もどかしさもあります😈
しかし、アルバイトは、社会勉強には、大変有意義なものであり、卒業後に必ず役に立つものだと、長女をみていて確信しています。
柏原