Blog
ブログ

ピティナピアノコンペティション

2024年6月25日

教室の子どもたちの予選の山場はやっとの事で終わりました。🤣
まだこれから予選に参加する子どもたちもいます。

土曜日、日曜日は、朝から教室から送り出す事にしました。

課題曲と真剣に向き合って努力した日々。涙した日もあれば、壁を乗り越えて嬉しい気持ちになったり。
山あり谷あり、親子バトルあり。
そんな色々な事を思い出しながら成長を感じる時間となりました。

みんな頑張った‼️‼️

内心、これはまずい😱
という子は、

本番は大丈夫😆

と安心させ、

元気いっぱい笑顔で送り出す‼️

とにかく私に出来る事はそれだけ。

みんな本番は、自分の力を出し切ったはずです。🤭

今年も年中さんが予選通過しました。
Mちゃんは絶対音感英語リトミックからの生徒ちゃん。

初舞台は年少前。
いやぁ、大きくなりました。✨

コンクールの種類も色々
通過率が高いコンクールに出るのもよし、
ピティナのように通過率が低いコンクールは、涙する子どもたちが多いのは事実。
でもそれ以上にやりがいもあるし、本番に向けてどれだけ頑張ったのか。
本番は悔いのない演奏が出来れば。
私はそこを大切にしたいですし、そうでなければならないと思います。

子どもたちは、おぎゃあ〜と生まれてたった数年。ピアノ人生も始まったばかり。🍼

音楽は人の心を癒したり元気にするもの💓

大人はこれを忘れずに、子どもたちの成長の為のコンクール参加は、非常に良い事だと思っています。😊

さて、これから予選の生徒ちゃん、そろそろお尻に火をつけましょう🔥😆

本選進出が決まった生徒ちゃん、

譜読み急いで💨💨💨

何だかまったりしてる🤣
だめじゃん😂

感謝

柏原