Blog
ブログ

ピティナ・ピアノステップ
静岡12月地区無事終了しました。✨

2024年12月24日

今回は91組。東京や岐阜、愛知からも‼️
継続表彰は22名✨舞台上での表彰となりました。
継続表彰を受けられた皆様おめでとうございました㊗️

アドバイザーの先生方
羽田正明先生(埼玉県)
鈴木由美子先生(愛知県)
今野尚美先生(東京都)
池田聡子先生(茨城県)

アドバイザーの先生方は明るくあたたかく、穏やかで、楽屋も大変楽しそうでした。🤭
スタッフも気兼ねなく和気藹々と仕事ができました。🫡

今野先生のトークコンサート🎵

⭐️愛の挨拶 エルガー
⭐️エリーゼの為に ベートーヴェン
⭐️即興曲OP.90-2 シューベルト
⭐️小犬のワルツ ショパン
展覧会の絵より ムソルグスキー
⭐️プロムナード
⭐️卵の殻をつけた雛の踊り
⭐️サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ
⭐️月の光 ドビュッシー

今野先生のお話は、作曲者の時代背景や作品紹介が未就学の参加者の方にも大変わかりやすく、まだピアノを始める前の小さな子どもたちも、最後まで静かに演奏を聴いていた姿も印象的でした。✨

客席は、イギリス、オーストリア、フランス、ロシアと世界旅行の旅となりました。✈️
それぞれの作曲者でピアノの音色も響きもガラリと変わり、キラキラしたパステル調の音を奏でたAOIのベーゼンにはびっくりしました。‼️

すごくあたたかで美しくそれでいて繊細なppから、ホール全体が唸るようなff。涙腺が崩壊し、最後は天上の美しさのあまり、柏原、天に召されました。😇

ベーゼンドルファーの魅力を再発見✨

トークコンサートを聴いた保護者や子どもたちからは、集中して聴き入って驚いた事、次に弾いてみたい、いつか弾きたい憧れの曲に出会えた。✨
楽しかった、すごかった、また聴きたいと話していました。✨

幸せな時間でした。
ありがとうございます。🙇‍♀️

参加者の皆さんが、講評用紙を真剣に読んでいた姿がステップの醍醐味の一つであり、みなさん笑顔でお帰りになった事が何より良かったです。🫡
アドバイザーの先生方はじめ、スタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。🙇‍♀️

これからも敷居は低く、あたたかく、のんびりな雰囲気で、しかし仕事はきっちりできるよう頑張っていきます。🫡

最後に
参加者の皆さま、楽器店の皆さま、スタッフの皆さん、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。🙇‍♀️
毎度のことながら無休、無給で働いてくれる主人にも、この場で感謝🤭

来年は1月の予定です。
ホール抽選頑張ります😅

柏原