「未分類」カテゴリーアーカイブ

2月4日 立春🌸

春がきましたね。
我が家の双子、17歳になりました。

レッスンが早く終わって三階に上がったのですが、2人ともコタツで寝ていまして、約1名、ざわわ君、不貞腐れております😈

ウテメリンとマグネゾールに繋がれたままの約三ヶ月間のベット生活。不自由ながらも今となっては人生最大の休暇でした。✨
オペ日を私の誕生日の逆にして下さるサプライズにも、看護師さんや、先生方のあたたかさに涙しました。😭

退院後から保育園に入園するまで、レッスンを待ちながら、ベビーベッドに寝かされた双子のオムツや、ミルクをあげて下さった保護者の方もいらっしゃいます🙇‍♀️

親子共々、沢山の方々にお世話になりながら今日まで来れた事、感謝の気持ちでいっぱいです。✨

ありがとうございます😊

誕生日もこうして祝うのも、後1回かと思うと寂しいなぁ、、
子育ては、あっという間に終わってしまいます。

母親としても反省が多いので偉そうに言えないですが、

「子どもが元気でいてくれるだけで1番」

これが、1番大切なのではと思います。

「ああしなきゃ、こうしなきゃ、こうなってほしい」
は全て親のエゴです。

イライラが募るだけです。

子どもの誕生日は、母として成長させてくれた子どもに感謝する日でもあります。

という訳で、感謝の気持ちを込めて、、

私が大好きな

みによんのストロベリーインペリアル💕

もしもの時は祭壇に飾ってほしいとお願いしてあるケーキでもあります。
浜松まで買いに行ってくれるかな?😈

えっ?

何か違う?(ニヤ)

柏原

今月のオススメの本


大内孝夫先生の
『音大出てどうするの?』
です。

以前、オススメの本で、
『ピアノ習ってますは武器になる』 
もご紹介しました。✨

この仕事をしていてやはり、生徒さんの大学選びは、ここにたどり着くのが現実です。

音大=学費が高い=就職は?
これがみなさん頭を悩ます所でありまして。

この本を読んだら、そんな不安な気持ちは、すっきりします‼️

音大では、超一流の素晴らしい先生方のレッスンや、授業を受けます。練習室も充実しているし、何より、違う専攻の友だちも出来ます。

それを、個人的に先生のご自宅に通い、お月謝として収めると、交通費なども含め、私は安すぎるのではないかと逆に思います。
音楽を広く、深く学びたい学生にとったら、願ったり叶ったりです✨

ただ、個人的に、、
芸術を学び、プロとして生きていくなら、
「お金」を追いかけていたらそれまでだと思います。作品や、演奏に必ず出てしまいます。

美術だって、納得がいく作品を生み出すには、製作費がかかります。 
音楽は尚更、時間芸術。奏でたら一瞬で消える音に対して、最高の音を出せるよう、毎日何時間も没頭するわけで、、
生半可な気持ちではどうにもなりません。
難しいです。

まだそれが学生ならいいかと思います。
社会に出たら、、、

色々な葛藤があります。

と、文章を書きつつ、
ピアノの練習以上に、バイトに費やしている長女には、親として、

「何しに大学に行ってるんだ‼️」

と、もどかしさもあります😈

しかし、アルバイトは、社会勉強には、大変有意義なものであり、卒業後に必ず役に立つものだと、長女をみていて確信しています。

柏原

桜橋ミュージックガーデン🎵


昨日からインターネット引き込みの工事に向けて、色々な業者さんが出入りしています。
頼もしいのは、大家さん😆

困った事があると、すぐに助けに来てくれます✨

工事が終わったら、桜橋からオンラインレッスンを安定して行えます。

今日の業者さんなんと、昨日ぽっかり空いたままの換気扇まで元通りにしてくださいました。

すごい‼️

色々な方に支えていただいてのこの仕事
感謝です😊

寝坊したあげく、飛び出してきたので、家の事がまだ何も出来ていないので、今からダッシュで帰ります💦

柏原

オンラインレッスン


草薙は、二部屋同時のオンラインレッスンの時間が多い一日でした。
笹原先生は、小学一年生のソルフェージュのグループレッスンをタブレットフォルダーを使って、工夫してレッスンしていました。
この時は、初見の問題を誰から始めるかの順番決め。
「みんないい〜。じゃんけんぽん✊✌️🖐」

と、じゃんけんをしていました。

若い講師、子どもたちの適応力にはビックリです。‼️

そして、この中には、学校でオンラインレッスンをしている生徒ちゃんが何人かいて、レッスン中に、
「ツッコミのコメントが来た」
と笹原先生がびっくりしていました。😊

大画面のピアノ男子君は、画面いっぱいに変顔をしてくれたので、思わずパシャリ📸

子どもたちには直接会えませんが、こうしてオンラインレッスン出来る事は、学びを止めない上でも大切ですし、嬉しい事です。

そこが、個人教室の強みかなぁと、思います。

柏原

オンラインレッスン


教室関係者や生徒さん、保護者の皆さまは元気に過ごしています。😆

週末より、オンラインレッスンが急激に増えました😱「予防も兼ねて」という方もいらっしゃいます。🙆‍♀️
近隣の学校でも、オンライン授業になり、子どもたちも随分、オンラインレッスンに慣れました。

本日月曜、桜橋は、9割がオンラインレッスン希望の為、通勤リスクも考え、講師は自宅から🏠
草薙も、8割ほどオンラインレッスンの為、教室は寂しくなりますが、画面のむこう側からの弾ける笑顔を楽しみに、今日も楽しく仕事をします😆

何気ない日常に感謝。

柏原

オンラインレッスングッズ


感染者数の増加が著しく、いつ身近で陽性の方が出てもおかしくないくらい迫ってきているという危機感があります。

2020年初めての緊急事態宣言が出た際、右も左わからないまま『学びを止めない』ことだけを頭に教室全体で一斉オンラインレッスンに挑戦しました。
そこから1年半、感染予防のためだけではなく、親御さんの都合でレッスンの送迎が出来ない日、遠足で疲れてしまって外出できない日、色々な機会でオンラインレッスンを利用する生徒さんの姿がありました。
今ではオンラインレッスンメインでたまに対面、というスタイルで通って下さっている方もいます。

どうやったらもっと快適なオンライン環境を整えられるか、私自身もこの1年半色々試してみました。
自宅からはfire stickでTVにミラーリングすると大きな画面で見やすくなります。
ピアノの近くにテレビがある生徒さん、ミラーリングはとってもおすすめです。

そして今日は、注文してあったタブレットホルダーの組み立てに悪戦苦闘しました。
これで来週から教室でも少し大きな画面でレッスン出来ます。

笹原

教室コロナ対策


オミクロン、流行ってますね。
静岡県でも毎日感染者数が増え続けています。
幸いな事に、ステップの後も何事もなく、教室講師、保護者・生徒のみなさんも皆さん元気でほっとしています。🍵

しかし、在籍する学校や、園などで感染者、陽性者がでたり、休校や、学級閉鎖、登園自粛など、「自分は直接関係ないけれど」という事が日に日に増えてきました。💦
もう、誰がいつ感染してもおかしくない状況です。

医療従事者の保護者の皆様においては、気の休まらない忙しい毎日との連絡を受けています。

そんな事もあり、教室は今週より、教室のガイドラインに当てはまる生徒さん、予防的に希望する生徒さんにはオンラインレッスンもはじめました。
コロナ3年目となると、お互いオンラインレッスンに慣れて、いつものレッスンと変わらない気持ちになります。ある意味コロナ効果‼︎

普段レッスンでマスクをしているので顔がはっきりわかりませんが、オンラインだと、マスクを外しているので、久しぶりにマスクを外した顔が見れて「いつ歯が抜けたの?」「歯が伸びてきたね‼︎」「矯正を始めたんだ」など色々な発見があります。

朋子先生がオンラインレッスンをされていたのでその様子をパシャリ📸

とびっきりの笑顔、笑い声も聞こえてきました。😆
もちろん、朋子先生の笑い声も💕

はやくマスクを外した生活になる事を祈りつつ、文明の発達に、感謝するのでした。

柏原

年中さんのピアノ男子くんコレクション✨


かばんの中に、見慣れないスケッチブックが入っていまして。
「せんせー。これ、ぼくのお気に入りなの、
ごぼうー」
「かぶきもかっこいいよ、ほらね。ここ」

しぶい‼️

南雲吉則氏??

思わず調べてしまいました。😆

よーく見ると、

『わんこん』😆🤪🤣

小さな子は、『れ』を書くのって難しいんだなあと。やっぱり『わ』になるよね‼️

我が家の長男は、小学校上がるまで、いつも、

れんを、『わん🐶』と書いていました。

家の中でも、うるさいし、
野山に行くと必ず大をしたくなったり、
1人勝手に先に行くので、

我が家では、「わんくん」とよばれていた時期も多々ありました‼️

ごぼう茶、、どんなお味でしょうか?😆

柏原

♪絶対音感をつけてから相対音感がつくと

https://youtu.be/LGHS0bQbHlA

⭐️聴いた曲を自由に弾きます。そして、自分で勝手にアレンジをします。
⭐️音楽の仕組みが理解できるようになると、楽譜にそれを書く事ができ、楽譜に書く事でアルバムのように、整理ができます。

🙏ただ、訓練をしたからといっても、個人差はあり、双子の長男は、いとも容易くやりますが、もう1人の次女は、自分から、アレンジをしたり積極的に耳コピをしたりする事はありません。

長女も含め、我が家で言える事は、
⭐️耳が良い事。聴衆者として、辛口の意見をいいます。
⭐️オーケストラなど聴きに行くと、弦楽器のパート内でも、誰が上手い、音がいいと言います。管楽器はわかりやすいので、言うまでもありません。

⭐️英語のリスニングがやけに得意です。我が家は、学習塾には一切行かせた事はありません。(誤解のないように😅)英語も学校のみ。普段、家で何をするわけではない、怠惰な生活をのほほんと送っていますがなぜか??

⭐️大学院生の長女は、絶対音感のおかげで、聴音も、苦労した事がなく、特に対策なし。

下の双子も、色々な事に役立っています。

🤣欠点もあります‼️

長女:耳から聴いた曲を自分の中で調性判断、その調だと思い込んでいると、いざ楽譜をひらくと、異名同音の調だったりする事がある。

長男:即興が好きなので教本の練習をしていても、勝手に脱線し、好きな曲を弾き出すので本が全然進みません。ヤマハのグレードの試験曲は、一度やると覚えてしまい、ちっとも練習にならなかったそうです。

次女:チェロをチョロっとやっていますが、音程をとるためのシールを貼ったことはありません。音のピッチがわかるからです。ただ、弦楽器は、本当にミリ単位で抑える場所が違うと、音程が悪くなる事。あまり心地のよいものでは
ありません。

我が家が特別でもなんでもありません。🤣

⭐️絶対音感は、正しい訓練によって、誰もが身につき、絶対音感がある事で、音楽をよりいっそう音楽を理解し、楽しめるものであります。 あったら便利です‼️

そんなわけで、我が家の長男の演奏をお聴きください。

さとうきび畑  編曲 柏原伶音(ざわわ)

柏原

受賞記念コンサート


ピティナピアノコンペティションの部に参加させて頂きました。
教室からは、C級、F級、連弾上級の部での参加となりました。

C級の生徒さんは、グリーグのホルベルク組曲✨
F級の生徒さんは、ベートーヴェンピアノソナタ21番✨
連弾上級の方😈別名、「レドッシラ」は、前日のステップに、急遽出演が決まり、ステップにて演奏した、自分で編曲した「さとうきび畑」を演奏、そして、別名が「ざわわ」になりました。

受賞者記念コンサートの最後は、五条玲緒君のスペシャルコンサート✨

同じピアノなのに、こんなに違う‼️という、素晴らしい演奏と、トークでした。😆
プログラムには、子どもたちでも知っている憧れの曲が入っていて、客席から食い入るように見ていた子どもたちの姿が印象的でした。💕

玲緒君の背中を追って、静岡からも沢山のピアニスト、音楽家、音楽大好きな人たちが沢山増えていくといいなぁと感じました。✨

すみやさんには、連日大変お世話になりました。😊

柏原

ありがとうございます。