Blog
ブログ
人間力✨
2024年4月23日

子どもたちが帰省していると知った朋子先生
先生から頂き物がありました。💓
子どもたちだけでなく、私や主人、講師への差し入れも。
子どもたちにのものには、
東京3人
家族で大爆笑🤣
朋子先生との出逢いは、長女が年長の時、まだ下の双子が生まれたばかりでした。
レッスンが終わるとベビーカーをおして下さり、(前輪がウイリーしてました😆)双子をチャイルドシートに乗せるのを手伝って下さったり、名古屋まで長女のレッスンに付き添ってくださったり、赤ちゃん返りしていた長女にとっては、母親のような存在だったかと思います。
私は乳母ですか?
と先生から言われるぐらい、子どもたち3人は朋子先生が大好きで、図々しすぎるぐらい、なつきまくって、なつきまくって、現在に至ります。🤭
ちなみに、朋子先生は、専門コース担当だったので、
東京をみないと行けない
と、カリキュラム➕高度な内容をご指導して下さっていました。グループでのフェスティバルも妥協も許さない、何時間でも出来るまで子どもたちと向き合って下さいました。 長女が静岡から初めてヤマハマスタークラスに行けたのも、朋子先生のご指導です。🙇♀️
最近の子どもたちは、怒られ慣れていない気がします。今はどうすべき時なのか、相手の気持ちにたって、考えて行動できる子が減ってきている気がします。自分ファースト。
自己肯定感
理解できます。
しかし、本当に愛があれば、それらは愛のムチであり、ただ単に、子どもたちが学んでこなかっただけであり、子どもたちとの信頼関係があれば、
自分の為叱ってくれる人🟰大好き、尊敬、敬意、
かと思います。
あっ、朋子先生が、凄く怖くて、
ではないです。誤解のないように🤭
朋子先生のグループレッスンは、毎回笑い声が聞こえてきます。
先生のレッスンが終わった生徒さんは、すっきり爽やかな表情で部屋を出てきます。
小さな男の子たちは、
あ〜楽しかったと、
元気いっぱい帰っていきます。
そこにいるだけで明るく、楽しくなり、
元気になれる。✨
私はとても先生の足元にも及びません。🤣
話はずれましたが、
柏原家の歴史は、朋子先生も非常に深く関わっていますし、教室に来て指導して下さっている事は、大変誇りに思います。✨
そんな出逢いに感謝しています。💓
あっ、先生どんな顔されるかな?😆
感謝
柏原