RECRUIT講師募集
導入期に楽譜を正しく理解することは、自ら音に興味を持ち、追求する姿勢を育む第一歩だと考えます。
また、在籍している講師陣は、ピティナ指導者賞、その他コンクールの指導者賞、ヤマハグレードに卓越した優秀な指導者です。
経験豊かな素晴らしい先生方と一緒に働いてみませんか?
ご応募お待ちしております。
募集講師
[ピアノ講師 、リトミック講師、大人のピアノサークル講師]
履歴書→書類選考→実技試験、面接→研修→試用期間→正式採用 となります。
募集に関して、電話での対応は一切致しません。
書類選考の合否、実技試験につきましては、履歴書が届き次第、こちらよりメールでお知らせします。
募集条件
健康で明るく人と接するのが大好きな方
教室の理念に共感、熱意があり、自ら進んで取り組める方
週2日以上固定で勤務できる方(土曜日、日曜日勤務出来る方歓迎)
[ピアノ講師]
音楽大学を卒業
音楽講師としての経験がある
ヤマハグレード5級以上取得
のいずれかに当てはまる方
[リトミック講師]
リトミック指導資格有
リトミック指導の経験有
のいずれかに当てはまる方
[大人のピアノサークル講師]
音楽大学を卒業
音楽講師としての経験がある
福祉系大学を卒業
社会福祉施設などでの実務経験有(ピアノ経験有)
シニアの方と接する機会が多い(ピアノ経験有)
シニアのグループレッスンなどの経験有(ピアノ経験有)
のいずれかに当てはまる方
報酬その他
それぞれの能力、経験により、昇給
労災保険は全員、雇用保険は該当の場合加入(1週間に20時間以上)
交通は規定に基づき支給(上限あり)
MESSAGEメッセージ
MESSAGE01講師 鈴木朋子
MESSAGE02講師 笹原佑里
空き時間につい隣のお部屋の先生と話が盛り上がり次の生徒さんが来てしまう、なんてことも日常茶飯事です。わたしたちは『ピアノ指導』という共通点で働いていますが、それぞれ細分化した音楽の得意分野があります。各分野のスペシャリストの先生方と働くことは、多方面からの視点を知ることが出来、それは自分のためにも生徒さんのためにもなっていると実感しています。
MESSAGE03講師 早坂陽葉
また直接教えていなくても他の先生の生徒さんが教室で元気に挨拶をしてくれたりお話しすることもあるので、発表会などで自分の担当外の生徒さんの成長がみられるのも楽しみのひとつになっています。
毎日進度や生徒さんがどんな様子だったかを報告をしていて、それに対してのアドバイスをいただけるので教材や指導もその子に合ったやり方が探しやすいです。先生方は話しやすい方ばかりなので、困ったことなども相談でき、サポートもしてくださるので心強いです。
また個人的な演奏活動なども応援してくださるので、教えるだけでなく自分も演奏活動をしたい方にとって、とてもいい環境だと感じています。
MESSAGE04代表 柏原加奈子
導入期は絶対音感の教材を使用している為、研修はしっかりしていただいています。研修中、使用期間中、採用された後も空き時間に先生方のレッスン見学をどんどんして頂いています。ピアノ演奏の技術があるに越した事はありませんが、『自分がピアノを教える』という考えの方は私の教室ではやっていけません。『ありのままを素直に受け入れ、自ら学び向上する努力、前向きな思考、謙虚な気持ち』これからをとても大切にしています。
形上は業務委託形式ですが、全員に労災保険、生徒さんの人数が増えてきて、1週間に20時間以上になった場合、雇用保険に加入しています。交通費も上限はありますが、支給。
税務書類上わからない事などは顧問税理士、教室1階には、社会保険労務士法人万来舎があり、社労士の先生と気軽に相談できます。
~講師のメリット~
・教室が空いている時は、個人練習や合わせの練習場所として自由に使える。
・絶対音感の指導方法を、働きながら学べる。
・担当生徒さんのコンクール出場までのバックアップ、指導方法を学べる。(ピティナピアノコンペティションにおいて、指導者賞、新人指導者賞受賞)
・教室の運営方法を学べる。
・研修があるので、導入期の指導をしっかり学べる。
・講師同士仲が良いので、分からない事、困っていることなど、いろいろな事を聞ける。
・それぞれの能力、経験により、昇給。
・労災保険は全員、雇用保険は該当の場合加入。(1週間に20時間以上)
・交通は規定に基づき支給。(上限あり)