「未分類」カテゴリーアーカイブ

ピアノ男子君たちあるある😆

年中さん、ト音記号の宿題を張り切ってやってきました。

なんとまぁ‼️‼️

かわいト音記号🤭

褒めちぎった後、私のダメ出しに真剣に聞き入る姿、男の子は女の子より甘えん坊でちょっとみるかったり、でもとっても素直すぎるんですよね。
生まれながらにして母性本能をくすぐる術を備えている😏

私の心の中はニヤニヤでございます💓

そして、
先生新しいハノン持ってきましたぁ🫡

と、梱包用のビニール袋から一度も取り出されていないハノンを満面の笑みで私に渡してくれた、小6男子‼️

ちょっと、練習してないじゃん😏🤣

そーっすね〜😁

宿題をがっつり出しました💓

この男子君も年中さんからのお付き合い🤭

時の経つのは早い‼️

背も抜かされる勢いです。🤭

子どもたちの人生に私もすみっこの方で関わらせて頂いている事、全部ひっくるめて、長い月日、成長を共感、共にできる事、

幸せだなぁ💓

感謝

柏原

調布色々

大寒、あたたかかったですね。
車の外気温が18度でした。

今朝主人から

静岡はいい天気だぞ☀️

とLINEが。

次女と朝の散歩をしました。

とってもいい天気でしたが、

寒い🥶😅

耳が痛くなりました🤣

絶対静岡の方が暖かい☀️

初詣をしていないというので、布多天神社へ

梅?春に向けて濃いピンク色のつぼみを沢山つけていました。

そして、散歩の途中にある、マンホール🕳️

いつも何気なく通過しますが、今回は、パシャリ📷

ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターたちが街のあちこちにいます🤭

感謝

柏原

お土産 続編

冬休み兵庫県に行っていた生徒ちゃん。
大塚国際美術館へ行ってきたとの事で、話が盛り上がりました。😆

大塚国際美術館といえば‼️
名画を陶板で原寸大に表現している世界初の美術館。

一度は行ってみたい憧れの美術館💓

ミケランジェロの最後の審判

もちろん生徒ちゃんも

観てきた‼️

と、大興奮‼️

カトリックの小学校に通っているので、
絵画についてはよくわかっています😊

学生時代、イタリアの地を踏めたという喜びだけで、バチカンの国の小ささに、ふむふむ🤨となったぐらいで、
世界一美しいとされているミケランジェロのピエタ像、システーナ礼拝堂の最後の審判、はただ観ただけ🤣

美術に無知な学生でした。😱
絵画が好きになったのは主人のおかげ🤣

またいつか行ける日が来るのなら、
今度こそじっくり観てくる🤨

と思っています。

我が家の冷蔵庫に飾ってある最後の審判
彫刻の森美術館の駐車場の隅っこにある、ピエタ像でした。🤭

感謝

柏原

お土産✨

調布の生徒ちゃんから中国のお土産を頂きました。
素敵な栞🔖が✨

博物館などでのグッズとの事でした。
早速、読み途中の本に😊

いつもはページ数を覚えているか(結構忘れる)本にかかっているカバーを読んだ所まで被せるぐらいでしたが、

栞、とっても良いです✨
しかも、暗い所だと中が緑色に光るんです‼️

箱に故宮博物院と書いてあり調べたら、
世界四大博物館の1つとの事。
(ルーブル美術館、メトロポリタン美術館、エルミタージュ美術館)

中国4000年の歴史を体感できる観光スポットで、中国歴代皇帝の至宝を約2万点展示し貴重な所蔵品を見ることができるとの事でした。しかも1日じゃ観きれない😆

いつか行ってみたい場所の一つになりました。
😍

ありがとうございます。

感謝

柏原

ハンブルク留学生活 いろいろ🤣

湖に氷が張った‼️‼️
と長男から写メが。
美しい朝日が✨

そして、
ハンバーグもそれなりに作れるようになってきたようです。

花婿修行ハンバーグ編🤣

さてさて、中まで火が通ったのでしょうか?

柏原家、ハンバーグには色々な思いがあります。

長男もそれなりに前を向いています。🫡

何気ない日常に感謝

柏原

調布の夜空🌕

今日も穏やかな一日となりました。
雲ひとつない青空✨富士山を眺めながら調布へ移動。

夜、次女と散歩に買い出しに出たら、お月様が大変美しかったので思わずパシャリ📷

吸い込まれるような美しさでした。🌕

調布は本日よりレッスンスタート🫡
みんな元気いっぱい😆

そして、とってもかわいい年中さんも体験レッスンに来てくれました😊

みんな楽しい時間をありがとう😆

先日、上智大学管弦楽団の常任指揮者である汐澤安彦先生がお亡くなりになりました。
年末の定期演奏会が最後。
先生には静岡で是非上智オケの演奏会をとお願いした所でした。

また心にぽっかり穴が

次女や長男の落ち込み度は半端ありません。

でも私は、レッスンに来る子どもたちの笑顔や頑張っている姿に元気や癒しを頂いています。

次女と月を眺めながら

最後の演奏会、アンコールでのエルガーのニムロッドを指揮する先生の姿、音楽が溢れて来ました。

夜空をこんな風に感じた事は初めてです。

感謝と祈りを

柏原

桜橋ミュージックガーデン🪴

桜橋は月曜から新年スタートになります。
今日は、ホットカーペットを持って、お掃除がでら準備に行きました。

子どもたちがここで、ごろっとする姿が目に浮かびます。🤭

ホットカーペットカバーは洗濯機で洗い、乾燥をかけているせいか、さらに縮んでました🤣

さて、新年始まりましたが教室は新年度に向けて少しずつ準備をしついかなくてはなりません。

という訳で、引き続き生徒さん募集中です。

⭐️草薙教室(月〜土曜日)
⭐️桜橋ミュージックガーデン(月〜木曜日)
⭐️東京調布教室(火、水、土曜日)

どうぞよろしくおねがい致します。

感謝

柏原

新年レッスン🎍

冬休みも終わり、教室も通常レッスンとなりました。
みんな冬休みは色々😆

ちいちゃなおちびちゃん
こんにちは

の後に、もぞもぞ🤭

あけましておめでとうございます
ことしもよろしくおねがいいたします

いえたー🤭😆

👏👏

みんな、新年のご挨拶がバッチリ✨

免疫最強です
じいじ、ばあばの家に行ってきた
雪が沢山積もってた
お年玉もらった
受験終わってきました

みんな元気いっぱい来てくれてました。

冬休みウィーンに行った生徒ちゃんもいて、
空港で会っていたかもね‼️となりました。

Eテレのウィーン特集を観て、行って見たくなったとの事✨

そして、中学生からは、今年の意気込み🤭

まだ正月ボケの柏原ですが、

いつもと変わらない忙しい日常が戻ってきた事
当たり前が当たり前でない事に

感謝

柏原

中学入試

今日は中学生入試
中学入試は毎年朝冷え込むイメージがあります。
中学受験、私も思い出せば昔昔その昔〜🤣

毎年生徒ちゃんたちも中学入試に臨んでいます‼️

受験勉強をしだすと、ピアノの練習の仕方や、演奏方法、すべて変わってきます。
しっかり頭を使って考えているんだと。
顔つきもです。😊

あっ‼️リビング状態でリラックスしている子もいますが、それはそれでよし🤭

レッスンが子どもたちにとって
何でも話せる人がいる場所
息抜きの場所
ほっとできる場所

学校の保健室みたいな、
近所の駄菓子屋さんみたいな、

そんな場所でもありたいと常に考えています。😊

主人も朝から出勤していきました。
明日も朝から交通整理(生徒課)だとぼやいていました🤣

中学三年生も、高校三年生も最後の追い込み頑張っています。

体に気をつけて最後まで悔いのないように🫡

大丈夫🙆‍♀️

人生無駄な事は何一つありません😊

↑自分にも言い聞かせています🤣

感謝

柏原