「未分類」カテゴリーアーカイブ

生命の息吹 続

大学院2年目の長女ですが、こんなにちっさな時もありました。

懐かしくなって、写真をゴソゴソ

主人が美術館勤務になり、子育てにも良いと聞き、草薙に引っ越してきました。
初めは、坂が多いし、街までぷらっと自転車でいけないし、ちょっと不便?と感じてはいましたが、隣り近所の皆さんが、長女を孫のように可愛がってくださり、私も静岡の母や父と呼べる方が何人も出来ました。それは、今も同じで、双子にも、沢山の静岡のじいじ、ばあばがいます‼️
長女は、3歳になる歳に、幼稚園に入園しましたが、すでにピアノも自宅で教えはじめていたので、午前中が勝負😈

朝食を食べ、家の事をしたら、公園や、美術館へ遊びにいきます。

目的は、長女をくたくたにさせる事🤪

美術館の実技室には主人がいて、絵を描いたり、中庭で遊んだり、託児にはおもちゃがあったり、芝生広場でお昼をたべたり、
パパが大好きな長女にとって、最高の遊び場でした。

そして、昼食後いかに寝かせず、テンションを上げ、お昼寝の時間を14時30ぐらいからに🤪

学校帰りの小学生をレッスンし、お昼寝から目が覚める頃には、頼もしい、高学年の女子がレッスンに😆
一緒に遊んでくれていました😆
教育テレビも始まる時間ですしね‼️

1人で寝るし、(正確には、電池切れ😆)
お姉さんに遊んでもらう楽しさがわかると、生徒ちゃんにヤキモチも焼かなくなり、
今考えたら、大変育てやすい子でした。

お互いの実家が離れていても、主人の絶大なる協力、いつも声を掛けてくれるご近所さん。

みなさんに助けていただいて、今があります。

感謝しかありません。

私は何が出来るんだろうか?

思案中😅

何気ない日常に感謝

柏原

楽しみにしていた日

本日は笹原先生と一緒にこちらの演奏会に行ってきました。
反田さんの演奏が大好きで、
演奏会の日程が発表されてから
今日までの長い間、楽しみにしていました。
 
昨年もアクトで反田さんと佐渡さんが演奏会を行ったとき
大好きなラフマニノフのピアノ協奏曲 第3番を演奏され、
最後の1ページに入ったとき
心の中で「終わらないでー!」と叫んでいたことを覚えています。
 
今回は、ショパンコンクールの結果を受けて以前より更に知名度が上がったからか
チケットは先行販売で完売し、一般販売は行われませんでした。
(3月に愛知県であった反田さんの演奏会は倍率11倍で抽選に外れました。)
 
肝心の演奏も非常に素晴らしかったです。
素晴らしいの一言では足りないけれど
これ以外の言葉が思いつかないです。 

反田さんのアンコールが
グリーグの「トロルドハウゲンの婚礼の日」でした。
この曲は私が高校三年生の時、コンクールで
金賞と最優秀賞をとった曲です。
それをアクトの大ホールで、そして反田さんの演奏で聴けて
非常に感慨深かったです。
自分の弾いた曲とは思えないほど壮大な曲に聴こえました。
 
年内にもう二つほど反田さんの演奏会で行きたいものがありますが
こちらもまた抽選なので、行けると良いです。
 
 
村上

ワンコインコンサート

先週、友人のコンサートがあり愛知県の幸田町まで行ってきました。

平日ランチタイムに行われ、気軽に聴きに行けるコンサートです。
以前にも別の友人が出演したことがあり二度目でした。

ホールにしっかりお客さんがついているなという印象があり、とっても好きな企画です。

笹原

コンクールレッスン

いよいよコンクールレッスン到来。🌀

また来たよーこの季節(柏原、心の叫び😱)
コロナで中止になった時は、コンクールがないとこんなに気持ちや体力が楽だっけ?と、15年以上前の事を思い出しました。🤪

今日は、9時から21時まで、ぶっ通しでのレッスン
部屋が広い分、声も張り上げなくてはならないし、お互いマスクはしているし、いつもより体力を使いましたが、頼もしい講師たちが、率先して動いてくれ、かなり助かりました。
いや、助けられました。

お母様方からの差し入れも、大変ありがたかったです。💕
ありがとうございます。🙇‍♀️

子どもたちって凄い✨
適応能力には、あっぱれ‼️

自分も含め、毎年の反省を活かすことなく、今年も、みんなで仲良く、まったりのんびりです。
競い合う事なし🤣
良いか、悪いか?

葛藤がないと言ったら、嘘

でもこれが教室の強みであると

私のささやかな自慢です💕

みんな、暗譜急いでー🌀🤣🤪💨💨💨

ありのままで😊

柏原

絶対音感英語リトミック(満3歳児クラス)

絶対音感訓練に触れながら、ピアノのレッスンに不可欠な、指示が待てる自制心、物事に取り組む集中力、筋力向上、そして、英語のシャワーを浴びながら、ピアノ教本を進めます。
1週間毎に、色んな成長があります✨

本来のリトミックは、大人数で、部屋の中を自由に動き周ります。
しかし、私はあえて、固い椅子に30分、45分、無理なく座れるように、そして少人数にこだわります。‼️

今日は、おもちゃのピンセットを使って、同じ色別に分ける遊び✨

最初は、頑張って、ピンセットを上手に使って

すごい、すごい、そう、そう、その調子👏👏

あっ🤣
1人、手を使い出した‼️

あっ、真似し出した😆

まだ2歳の2人ですが、毎回笑顔を絶やさず、2人で力を合わせてレッスンしています。😆

今日は、Mちゃんの弟君が、教室初デビュー✨
レッスン中、ずっと気持ちよさそうに、スヤスヤ💤
赤ちゃんが珍しく感じるAちゃんは、
気になって、気になって、時々、赤ちゃんを覗きに😆

赤ちゃんの柔らかさ、手足のかわいさ、
スヤスヤ眠る天使の寝顔

ノックアウト💕

柏原

出張音感リトミック♪

6月より地域子育て支援センター「あけぼの」にて、
リトミックをさせて頂く事になりました。

以前より、地域の皆さんの為にお役に立てる事が出来たらと思っていたので、お話を頂いた時大変嬉しく思いました。

笹原先生、早坂先生と曙保育園にお邪魔させていただきました。
ドキドキしながら伺いましたが、担当の先生方も、すごくあたたかなお人柄で、打ち合わせをしたのか、たわいないおしゃべりをしたのか、とにかく楽しい時間になりました。
ありがとうございました。😊

ピアノの調律が1番心配でしたが、問題なく一安心。
リトミックのお部屋も天井が高く、綺麗に整頓され、ここでコンサートを開いたら、素敵な響きになるなぁと、ほっとする場所でした。 かわいいお友だちもお母様と遊びにいらしていました。💕

若い2人の先生は、整理整頓されたおもちゃに興味津々。😊

早速3人で、教室でのリトミックの内容をもとに、大人数でも取り組める内容にカリキュラムをおおまかに練り直しました。

柏原ピアノ・音感教室の「音感」は、絶対音感訓練などの音感もありますが、1番は、
「音楽を感じる、本物の芸術に触れ、感性を育む」
という事です。
小さなうちから、そんな時間を体感していただけたらと思います。

他では違う
柏原ピアノ・音楽教室のオリジナルリトミック

少しでも、多くの皆さんに伝わりますように

感謝✨

柏原

生命の息吹

新緑が眩しい季節、平和な日常にただ、ただ感謝あるのみ。

主人と近くの県立美術館まで散歩に出掛けました。
長女がまだ幼稚園に入る前、主人が美術館勤務になり、草薙に引っ越してきました。
「パパのところにいく💕」
と長女とよくこの道を歩きました。

坂の途中、静校生のKちゃんとばったり‼️
朝から図書館で勉強してこれから家に帰るとの事
教科書などが入った、大きなリュックを背負い、力強い足取りで下っていきました。

Kちゃんは、我が家の双子と同じ歳
ピアノも両立して頑張っています

夢に向かって、勉強の日々✨
偉い‼️

我が子に言いたい
勉強は、将来への投資です😊

だめだこりゃ〜🤣

みんなちがってみんないい🙆‍♀️

柏原

舞台鑑賞

遅ればせながら、劇団四季を見てきました。
ディズニーやプリンセスなどには詳しくなく「リトルマーメイドって人魚姫?」くらいの知識しかないままで、一幕はボケッと見ていましたが、さすがの四季で二幕は食い入るように惹き込まれました。

日本のこんな地方都市の静岡でロングラン公演、毎日お客さんが入るってすごいな~と、毎回カーテンコールで謎の上から目線になってしまいます。
でも物語よりその事実に感動してしまいます。

そして次の日は、生徒さんのバレエの発表会に招待していただき2日連続舞台を観てきました。
子供たちの一生懸命な姿が素敵&かわいい、そして最初から最後まで飽きない演出で素晴らしかったです。

どんなに小さな子でも、世界が広がり色々しい中高生でも、別の意味で忙しい大人の方まで…。
みんなそれぞれの外からわからない事情があるとしても、出番に責任を持って舞台にあがっているその覚悟が伝わってきました。

違う分野の舞台を観るのはとても勉強になります。
まだまだ気が抜けない世の中ですが、段々と満員のホールが戻って来たような感覚があり嬉しく思います。

笹原

今月のオススメの本

ちがうことは強いこと 星山麻木さん著書

私の好きな言葉の1つに
金子みすゞさんの『みんなちがってみんない』
という言葉が大好きです。

教室のコンセプトでもあります‼️

そんな事もあり、
『ちがうことは強いこと』

という題名を見て、思わず買ってしまった次第です。😆

人は安心する為に、自分の立ち位置を知り、誰かと比較します。誰かと競い合ってきたからこそ、文明、文化が発展し、豊かな生活が出来ている事もわかります。
しかし
どの世界を探しても、誰一人と同じ人はいません。

「みんなちがう」

そして得手不得手は誰にもあります。

自分の強みを見つけてそこを頑張ればいい✨

そんな風に我が子や生徒さんたちと接しています😆

そして、この詩の好きな部分は、最後に、

「鈴と 小鳥と それから私
       みんなちがって みんないい」

他者から自分へ向けれているところ💕

100年以上昔の女性の言葉✨

時代がまだ追いついていない😱

えっ?
前置きが長い?
ズレてる?

🤣

この本は、
同じ事を伝えたかった、現代バージョンでしょうか?

一気に読めます。

オススメです😊

何気ない日常に感謝

柏原

絶対音感訓練中の年少さん

1年前、まだ幼稚園にも通っていない年齢の天使のような可愛い女の子が、静岡に越してこられたとのことで体験レッスンに来てくれました。
とてもしっかりさんで初対面なのに楽しそうにニコニコしてくれていたのを覚えています。

冬には発表会にも出て、堂々と大きな声で歌いながらピアノを弾いてくれました。

絶対音感は7種類の和音判別まであっという間に進みました。

レッスン後にお母様から「家ではこの曲やりたがらなくて…」と聞いてびっくり。
しっかりと伴奏を聴いて合わせて、耳が育っているのを実感しました。

笹原